「ワイドパンツに挑戦してみたいけど着こなしが難しそう・・」と感じている人は多いのではないでしょうか。
スキニー一辺倒だったパンツにワイドパンツが加わり定着してきましたが、苦手意識を持っている人がいるのも事実。
バランスを取るのが難しく、上手く着こなせないという理由から敬遠している人もいるのでは?
今回は、ワイドパンツに苦手意識を持っている人でもはきやすいワイドパンツをピックアップしたのでご紹介します。
スカート風シルエットのワイドパンツ
ワイドパンツを選ぶときは素材選びも重要です。
落ち感やとろみ感のある素材がオススメです。
ウエストをマークしてメリハリを!

「MODE ROBE(モードローブ)」のデニムワイドパンツ 。
ウエストの個性的なデザインが目を引きます。
ウエストをマークすることでシルエットにメリハリが生まれ、スタイルをよく見せてくれる効果があります。

こちらのワイドパンツの特徴は、落ち感のあるデニムです。
デニム生地はもともとハリのある生地ですが、落ち感がある生地を使用することでスカートっぽいシルエットになります。
コンパクトなトップスと相性抜群です。
シューズは、できればヒールがある方がスタイルよくみせてくれますが、スニーカーの場合は、靴の先が細くなったものを選ぶことでスッキリみせてくれますよ。
ハイウエストになっているので腰高 & 脚長効果があります。
ウエストにタックが入っているので、動きのあるシルエットに。

バックのウエストはゴムになっているのでリラックス感があります。

気持ちゆとりのあるトップスとの相性もいいですね。
厚底サンダルを持ってくることで、重たい印象のボトムが軽やかな印象になります。
MODE ROBE(モードローブ)でこのワイドパンツを見てみる
落ち感のある柔らかいデニム!

「GU(ジーユー)
」のデニムワイドパンツ 。
レビューの評価が高く、すでに完売しているサイズもあります。
余計なデザインを省いたシンプルなデザインは、手持ち服とあわせやすく、初心者さんにオススメです。

フロントに入ったタックとウエストリボンで、シンプルですが表情のあるワイドパンツに仕上がっています。
ウエストがゴムになっているのも楽チンでいいですよね。
ハイウエストで腰高&脚長効果!

「fifth(フィフス)
」のハイウエストデニムパンツ。
ワイドパンツは、どうしても下半身が重たい印象になってしまうのですが、こちらはハイウエスト & ウエストリボンがあることで視線をアップさせる効果が期待できます。
とろみ感のある素材を選ぶ!

こちらも「fifth(フィフス)
」のワイドパンツ 。
とろみ感のある素材なので、ロングスカートっぽいシルエットになります。
春夏はホワイトをチョイスすると軽やかさを演出できます。
ヒール & 肌見せで軽やかさをプラスします。
シンプルなパンツは1枚あるとオンオフ大活躍してくれます。
失敗しないワイドパンツの選び方
ロングスカートをはいているような感覚になるワイドパンツだと、バランスが取りやすく取り入れやすいと思います。
スカート風シルエットのワイドパンツにあわせるトップスは、基本的にコンパクトなものを選ぶとバランスよく着こなせます。
ワイドパンツになれたらボリュームトップをあわせるのもいいですね。
だけど、まずはコンパクトなシルエットのトップスから慣らしていくのがオススメです。
ワイドパンツが気になっていたけど、まだチャレンジしていない人は、スカート風シルエットのワイドパンツから挑戦してみてはいかがでしょうか。
ファッション通販サイトに関する記事はこちら
ユニクロかぶりしない綺麗めプチプラ通販サイトまとめ(20代30代40代向け)
通勤服や私服が借りれるレディース用ファッションレンタルサービスまとめ

